ポルシェ911 イグニッションスイッチ交換
2018.12.06

車両データ
ポルシェ911
平成14年10月
100,088km
状況確認と作業工程
「電気周りがおかしいから見て欲しい」ということで入庫されました。
ライトも点かない、エアコンも使えない状態でした。
気になったのは、キーを回した時の違和感です。
キーをロックの位置まで動かすのですが、何かが作用してOFFの位置まで戻ってしまいます。
キーシリンダーの不良を疑って、まずはメーターを外し、スイッチ及びシリンダーを外して点検します。

シリンダーには問題ありませんでした。
だとすると、シリンダーの先のイグニッションスイッチの不良だと考えられます。
イグニッションスイッチの内部不良というと、よくあるケースとしては接点の摩耗です。
接点がすり減ってエンジンがかからなくなるという事例は数多く見られます。
またはグリスが切れて回した後の戻りが悪いということもあります。
ただ、今回はキーを回した時の感覚がそれらとは別物でした。
おそらく内部でスプリングがズレて、接点がズレてしまったのではないかと想像できます。
ともかく、イグニッションスイッチを新品に交換することにより、電気周りの不具合は解消され、無事入庫となりました。

最近のクルマはコンピューター制御されているものが主流ですが、今回の年式ではそこまで全体が制御されているものではありません。
そのため、テスター診断ではなくキーを回した時の感触などが判断材料になります。
豊富にテスターを揃えているところがカインズの特長の一つですが、それだけに頼ることなく、スタッフの経験による対応にも自信があります。
お困りの際はお気軽にご相談ください。
関連記事

- アルファロメロ147 タイミングベルト破損修理
状況確認 アルファロメロ147 H21.5 68,511km エンジンが止まって ...
- 2019.02.28

- アウディA8 ボンネットオープナー修理
車両データ アウディA8平成22年走行距離 66.529km 状況確認 ボンネッ ...
- 2019.02.22

- 3rdレンジローバー 社外ナビ設置
車両データ ランドローバー 3rdレンジローバー平成15年 左ハンドル走行距離 ...
- 2018.11.05

- ベンツ W220 オーバーヒート解消
車両データ ベンツ W220 Sクラス 平成15年 走行距離 10万㎞ 状況確認 ...
- 2018.06.09

- ベンツW204 混合気リーンの改善
車両データ ベンツW204 平成22年 走行距離 97,000㎞ 状況確認 エン ...
- 2018.07.03